2019年10月 災害防止協議会
2019年10月7日 災害防止協議会を行いました。
協議内容は
・工事進捗状況説明
・建設業における業務上疾病発生状況
・建設現場における不安全行動,ヒヤリハット体験に関する実態調査結果
・災害事例
・安全パトロールの報告
です。
次回の災害防止協議会は11月18日の予定となっております。
2019年10月7日 災害防止協議会を行いました。
協議内容は
・工事進捗状況説明
・建設業における業務上疾病発生状況
・建設現場における不安全行動,ヒヤリハット体験に関する実態調査結果
・災害事例
・安全パトロールの報告
です。
次回の災害防止協議会は11月18日の予定となっております。
今年も、くまもと・わくわく基金への寄付を致しました。
令和元年度で6回目の寄付を迎えることができ、
感謝状贈呈式にも参加し、大西市長とも記念写真が撮れました。
2019年9月2日 災害防止協議会を行いました。
協議内容は
・工事進捗状況説明
・フルハーネス型安全帯義務化,使用講造,使い方の説明
・災害事例
・安全パトロールの報告
です。
次回の災害防止協議会は10月7日の予定となっております。
福利厚生の一環として、お取引銀行様より金融商品のセミナーを開催して頂きました。
年金問題で今話題の積立NISAや保険商品の説明を受けました。
興味のある社員も多く、大変勉強になりました。
お取引銀行様、お世話になりました。
2019年 8月5日
災害防止協議会を行いました。
平素は格別のご愛顧を賜り、厚くお礼申し上げます。
誠に勝手ながら弊社では、
夏季休業を下記の通り実施させて頂きます。
ご不便をお掛けしますが、何卒ご了承の程お願い申し上げます。
令和元年8月10日(土)~8月15日(木)
なお、緊急の場合は各担当者へお電話頂きますと対応致します。
また、夏季休業中のメールでのお問合せに対するご返答は8月16日(金)より順次対応させて頂きます。
6月24日(月)は、熊本市・熊本県の主催で、熊本市流通情報会館にて開催された『令和元年度 高等学校と企業との意見交換会』に参加させていただきました。
2019年 7月1日
災害防止協議会を行いました。
スマートフォン対応のお知らせ
今回のリニューアルでは、パソコンの他にスマートフォンやタブレットからアクセスした際にも、より使いやすく快適にご利用いただけるホームページになるように、ページ構成やデザインを全面的に見直しました。
これまでパソコン専用のホームページとなっておりましたが、時代を考慮しモバイルにも対応致しました。
スマートフォンやタブレット等の端末からも見やすくなっております。
お気軽に閲覧よろしくお願いします。
2019年 6月3日
災害防止協議会を行いました。