2025年 花見・歓迎会
2025年4月25日(金)
今年もスタジオJINにて花見・歓迎会を行いました!
じゃんじゃん準備しちゃいます☺
頼もしい~!
駐車場でBBQ✨
1FスタジオJIN内でも美味しく頂きました🎵
今年は、新規学卒者が2名入社しました!
フレッシュですね~✨
今後ともサンワイーテックをよろしくお願いいたします!
2025年4月25日(金)
今年もスタジオJINにて花見・歓迎会を行いました!
じゃんじゃん準備しちゃいます☺
頼もしい~!
駐車場でBBQ✨
1FスタジオJIN内でも美味しく頂きました🎵
今年は、新規学卒者が2名入社しました!
フレッシュですね~✨
今後ともサンワイーテックをよろしくお願いいたします!
2025年3月16日(日)
以前よりお知らせしていましたサンワイーテック マルシェ、
無事に開催が出来ました!
キッチンカーを出店下さいました皆さま、
素晴らしい演奏会をして下さいました皆さま、
日産自動車様、
そしてマルシェにご来場下さいました皆さま、
誠にありがとうございました✨
生憎の雨の中でのスタートでしたが、無事に開催できました事をたいへん嬉しく思います。
次回のマルシェでも楽しんで頂けるよう、社員一同精進いたします🎵
ありがとうございました!
〈開催日時〉
2025.3.16 sun
10:00~16:00
〈会場〉
サンワイーテック駐車場
熊本市東区東野1-15-22
キッチンカー
・まきさんキッチン様
・ヒロカフェ様
・UMASO様
・花宗様
・ミタカフーズ様
・チキチキくん様
また、スタジオJINでは、テナー、サックス、フルートの演奏会も行います✨
<公演時間>
・11:00~
・13:00~
・15:00~
魅力たっぷりのマルシェを準備中ですので、
どうぞ楽しみにされて下さい!
▼入場について▼
入場無料です。
お車で来られる場合は、チラシに記載されている指定の駐車場へお停め下さい。
皆様のご来場おまちしております!
2025年1月25㈯
サンワイーテック2回目の子ども食堂の活動参加です!
秋津第4町内自治会様とお話をさせて頂き、今回も子ども食堂の開催場所として
スタジオJIN コミュニケーションスペースを提供させて頂きました😊
今回もたくさんの地域の方々がお越し下さいました✨
秋津第4町内自治会様のみなさま、地域のみなさま、大変お世話になりました!
2024年11月4日(月)
先日お知らせいたしました、沼山津マルシェに出店させて頂きました!
今年も大好評の射的🎵
2024年11月17日(日)
サンワイーテック初の子ども食堂の活動参加です!
秋津第4町内自治会様とお話をさせて頂き、子ども食堂の開催場所の提供をいたしました😊
東野カフェとして、子どもの居場所づくりや地域住民の繋がり・居場所づくりを目的とし、
食事の提供を行う今回の子ども食堂の活動。
我が社の1FスタジオJINにたくさんの地域の方々がお越し下さいました✨
射的も!
沼山津マルシェ並びに子ども食堂にお越し下さりありがとうございました!
自治会のみなさま、大変お世話になりました✨
これからもサンワイーテックをたくさんの方々に知って頂けたら嬉しいです✨
令和6年10月25日(金)
株式会社 サンワイーテック
第26期 経 営 計 画 発 表 会 を行いました。
26期の活動と経営方針を全社員で共有し、更なる飛躍を目指します。
2024年6月18日(月)
災害防止協議会を行いました。
6月度会議内容は、
・各工事概要及び月間工事進捗状況の説明
・全国安全週間 実施要領
準備期間6/1~6/30
本週間7/1~7/7
・災害事例
・6月度 安全パトロール報告
です。
次回 次回 令和 6年 7月16日(火 ) 16:30 ~予定です。
2024年4月15日(月)
災害防止協議会を行いました。
4月度会議内容は、
・各工事概要及び月間工事進捗状況の説明
・春の全国交通安全運動~自転車安全利用 五則を守りましょう!
2025年問題
・災害事例
・4月度 安全パトロール報告
です。
次回 令和 6年 5月13日(月) 16:30 ~予定です。
2024年3月19日㈫
1FのスタジオJINにて今年も花見・歓迎会を行いました!
男性陣がBBQで調理したお食事が並びます🌸
美味しそうですね~😋
入社おめでとうケーキです🥰
3月に新たに新入社員を迎え、26名で春をスタートしました!
ますます賑わって参りましたサンワイーテックを、
今後ともよろしくお願いいたします✨
2024年1月15日(月)
災害防止協議会を行いました。
協議内容は、
・各工事概要及び月間工事進捗状況の説明
・1月に注意してほしい感染症!
・足場 改正労働安全衛生規則
・災害事例
・1月度安全パトロール報告
です。
今年の冬は例年に比べ気温が高く、暖かい日が多いですね。
今季、数時間~数日間という短い期間に何度も鼻水や鼻づまり、咳の症状があらわれる人もいるのではないでしょうか?
この症状、「寒暖差アレルギー」かも知れません。
「寒暖差アレルギー」とは、「アレルギー」という言葉が含まれていますが、
寒暖差アレルギーにはアレルゲンが存在しない為、実はアレルギーではありません。
寒暖差アレルギーは、正確には「血管運動性鼻炎」と呼ばれます。
この血管運動性鼻炎は、気温の変化やストレス、刺激物などに対して鼻の血管が過剰に反応し、
くしゃみや鼻詰まり・のどの痛みや咳・喘息のような症状が出ます。
血管運動性鼻炎の主な原因はまだはっきりとわかっていませんが、自律神経の乱れが挙げられます。
自律神経は私たちの体温調節、心拍数などの生命維持活動をコントロールする神経です。
この神経のバランスが乱れると外部環境の変動、とくに気温の変化に対して過敏に反応するようになります。
そして体感の温度差が7度以上になると、血管運動性鼻炎を発症しやすくなるというデータが報告されています。
今季は寒暖差が大きいので、自律神経が乱れて血管運動性鼻炎(寒暖差アレルギー)症状が出る方が増えたのではないでしょうか。
対策としては、着脱のしやすい服を着て体感の温度差をなくすこと、
それから、規則正しい生活を送りバランスの良い食事を摂って自律神経を整えること、などがあります。
心身のリラックスや気分転換になることを適度に取り入れて、ストレス解消に努めましょう😊
次回の災害防止協議会は令和6年2月19日(月) 16:30~の予定です。